- 2021.02.22巣立ちプロジェクト2020 〜第4回 知ってるだけじゃダメな大人への相談@熊本
- 2021.02.11巣立ちプロジェクト2020 〜第6回 「知ってるだけじゃダメ!」な大人への相談@千葉(日)ブランチ
- 2021.02.10コロナ禍でもつながり続けるアトモプロジェクト
- 2021.02.09配る寄付から選べる寄付へ。物品支援と共につながりつづける仕組み~トドクン[事務局スタッフコラム]
- 2020.09.29【メディア掲載:2020年9月29日】熊本日日新聞で熊本での巣立ちプロジェクトの取り組みが紹介されました
- 2020.09.02【メディア掲載:2020年9月2日】読売新聞でブリッジフォースマイルの取り組みが紹介されました
- 2020.08.23【メディア掲載:2020年8月23日】集英社SPUR10月号(8/23発売)でチャリティ写真販売連載のチャリティ先にB4Sが選ばれました
- 2020.07.29【メディア掲載:2020年7月29日】東京新聞でブリッジフォースマイルの取り組みが紹介されました
イベントカレンダー
-
-
- できるかも。 働く母の“笑顔がつながる”社会起業ストーリー
- ブリッジフォースマイルの代表林恵子のノンフィクションが本になりました。
一歩ずつ、笑顔で。
自分は何がしたかったんだろう?――育児と仕事の両立に悩んでいたとき出会った、日本の子どもたちを取り巻く大きな問題。
「豊かなはずの日本で、親からも社会からも守られずに生きている子どもたちがいる……!」
何も知らずに児童福祉の世界に飛び込み、社会起業家としての活動を開始。
数々の失敗、反発、軋轢、苦悶を経験しながら多くの人と企業を巻き込み前進してきた著者の、勇気と愛情あふれるノンフィクション。
-
- 「巣立ちのための60のヒント~施設から社会へ羽ばたくあなたへ~」
-
高校卒業と同時に社会にでなければならない子どもたちに対し、社会に潜む危険や、引越しの手続きなど、社会で生き抜くための知識やスキルがつまったハンドブックです。施設の子どもたちだけでなく、一人暮らしを始めるすべて若者にとって必要な内容をまとめています。
-
- 自立支援白書2019
-
ブリッジフォースマイルの自立支援事業の活動報告にとどまらず、自立にあたって子どもたちが抱える困難を広く知ってほしいと考え、「白書」という形にまとめました。
-
- Smile! 2020
-
ブリッジフォースマイルの賛助会員の皆様にお送りしている冊子です。B4Sの支援を受けた若者のインタビュー、児童養護施設の職員、B4Sの活動を支えていただいているボランティアや企業の方々の声を掲載しています。
-
- カナエール報告書
-
施設からの進学者向け 奨学金支援プログラム カナエール活動報告書(最新:2017)
-
- 調査・研究レポート
-
児童養護に関わる現状を正しく把握し、子どもたちへの支援の在り方を提言するために調査研究を進めています。
-