巣立ち支援

未来へ向かう意欲を
はぐくむ

子どもたちが児童養護施設や里親家庭で暮らしている間に行う「巣立ち前」の準備から、施設や里親家庭を出たあとの「巣立ち後」の継続的な支援まで、さまざまなニーズに合わせたプログラムを提供しています。

「安心」と「希望」の
格差を乗り越える。

頼れる親がいない子どもたちは、精神的、経済的な支えが必要な巣立ちの時期に、2つの大きな格差に直面します。私たちは、経済的なサポート、アドバイス、励ましを与える“実家”というセーフティネットがない「安心の格差」、虐待などの経験から、自分の将来に希望が持ちにくく、羽ばたき続けるモチベーションが保てない「希望の格差」の2つに着目し、これらを乗り越えるためのさまざまな支援を行っています。

SECURITY

「安心の格差」を
乗り越える機会を創る

MOTIVATION

「希望の格差」を
乗り越える機会を創る

「巣立ち後の生活」を支援

子どもたちの多くは、18歳で児童養護施設や里親家庭を出て一人暮らしを余儀なくされます。頼れる親や大人がいない中で、不安や寂しさを抱えながら住む場所を確保し、就職や進学する子どもたちを、多様なプログラムを通して見守り、伴走します。

一人暮らしの準備を手伝う
高校3年生向け一人暮らし準備セミナー
巣立ちプロジェクト
巣立ちを目前に控えた高校3年生を対象とした、月1回の半年間にわたるセミナーで、団体設立直後から実施している看板プログラムです。複数の施設から同じ学年の子どもたちが集まり、ほぼ同人数の社会人ボランティアのサポートを受けながら、引越しの手続きや金銭管理、危険から身を守る術など、一人暮らしに必要な知識、スキルを学びます。初対面の人と関係を築くことを学び、巣立ち後につながる仲間づくりの場にもなっています。
ポイントをためて生活必需品をそろえる
トドクン
子どもたちが必要とする家具、家電などの生活必需品を寄付によって集め、希望にあわせマッチングする仕組みです。子どもたちは巣立ち支援プログラムに参加することで貯めたポイントを使って、寄付品の申し込みができます。
身近な理解者との繋がりをつくる
いつでも立ち寄れる場所
居場所事業
巣立った子どもたち、巣立つ前の子どもたちが、気軽に立ち寄り仲間と交流できる居場所を運営しています。悩みの相談や情報提供、仲間づくりの機会などを提供することで、孤立を防ぎ、安心、安定した生活を継続できるよう支援します。
同じ境遇の仲間と集うイベント
アトモプロジェクト
巣立った「後も(アトモ)」子どもたちが仲間とつながるために、楽しいイベントを開催し、前向きな気持ちで自分自身の人生を主体的に生きることを支援しています。同窓会やクリスマスパーティー、スポーツ大会、新成人向けの振袖撮影イベントなどを行っています。
気軽に相談できる機会をつくる
ナナメの関係で気軽に話せる個別サポート
⾃⽴ナビゲーション
親を頼れない子どもたちは、トラブルや悩みを周囲の大人に相談できず、抱え込むことが少なくありません。この個別サポートプログラムでは、子ども一人ひとりに専任のメンターボランティア(自立ナビゲーター)が付き、面談や電話・メールを通じて支援します。
学費の不安を解消する
卒業まで定期的な面談を行う
奨学金支援プログラム
親を頼れない子どもたちは、学費も高校卒業後の生活費も自分で用意しなくてはならず、金銭的負担が進学の大きな壁になっています。この奨学金は、返済の必要のない給付型奨学金で、ボランティアによるメンター制度や、金銭管理の見守りもあり、金銭面と精神面や知識でも子どもたちを支援します。
仲間と共に暮らす場を提供する
社会人と一緒に住むシェアハウス事業
スマイリングプロジェクト
経済的に苦しい状態にある子どもたちにとって、住まいの確保は大きな壁となり、進学や就職の選択を狭める要因になります。家具や家電が備え付けられ、家賃も安価なシェアハウスには、働く大人のロールモデルとなる社会人も住んでいます。子どもたちを経済的、精神的にサポートするプロジェクトです。
「巣立ち前の準備」を支援

意欲を持ち、安心して社会に巣立つためには、巣立ち前の準備が欠かせません。児童養護施設や里親家庭で暮らす中高生に対し、一人暮らしに必要な知識、仕事に対する関心や意欲を持ってもらうためのプログラムを提供しています。

巣立ちの不安を解消する
社会人から楽しく学ぶ
⾃⽴⽀援セミナー
B4Sスタッフやボランティアが児童養護施設などに出向いて行うワーク形式の「出張セミナー」、複数の施設や里親家庭の子どもたちを集めて行う「集合型セミナー」を全国で実施しています。「遠方で巣立ちプロジェクトに参加できない」「一人で外出するのが不安な子どもがいる」などの要望に応え、巣立ちに向けた意識を持ってもらうための金銭教育、キャリア教育、コミュニケーションなどのプログラムをニーズに合わせて実施しています。
働くイメージを描く
多種多様な仕事体験
ジョブプラクティス
企業の協力を得て、オフィスや店舗で行う仕事体験です。働く人と接しながら仕事のイメージを描くことで、生活の基盤である「就労」におけるミスマッチを防ぐことを目的にしています。短時間、オンライン、数日間一人で仕事現場に通うものなど、さまざまな体験から選んで参加できます。

Bridge for Smile

認定NPO法人ブリッジフォースマイルのホームページへようこそ!

私たちは、児童養護施設や里親家庭などで暮らす、親を頼れない子どもたちの巣立ち支援をしているNPOです。
ご関心に合わせ、以下から知りたい項目をお選びください。