2025.05.05
トドクン
【当事者インタビュー】「いずれは支援する側にも回りたい。B4Sは、そう思わせてくれた」おざ
現在神奈川県にある大学に通う大学3年生の「おざ」は、大学1年生の2023年9月に児童養護施設を出て一人暮らしを始めました。そして現在はほぼ毎週末、ブリッジフォースマイル(B4S)が運営する居場所「B4...

一人暮らしを始めるときには、家を借りるための初期費用のほかにも、家具や家電、寝具、スーツなどさまざまなものが必要となり、大変なお金がかかります。このため、子どもたちは通常、巣立ちの準備資金のために、高校生のときからアルバイトをして貯金しています。トドクンは、生活必需品を寄付によって集め、希望する子どもたちにマッチングする仕組みです。巣立ち支援プログラムに参加することで貯めたポイントを使って、欲しい寄付品を申し込むことができます。
対象 | 中学生、高校生、退所者 |
---|---|
活動内容 | 生活必需品の寄付仲介 |
活動期間 | 通年 |
現在神奈川県にある大学に通う大学3年生の「おざ」は、大学1年生の2023年9月に児童養護施設を出て一人暮らしを始めました。そして現在はほぼ毎週末、ブリッジフォースマイル(B4S)が運営する居場所「B4...
認定NPO法人ブリッジフォースマイルのホームページへようこそ!
私たちは、児童養護施設や里親家庭などで暮らす、親を頼れない子どもたちの巣立ち支援をしているNPOです。
ご関心に合わせ、以下から知りたい項目をお選びください。