巣立ち支援

「巣立ち後の生活」を支援
身近な理解者との繋がりをつくる
いつでも立ち寄れる場所
居場所事業

寂しいとき不安なとき、いつでもふらりと顔を出せる

私たちが一番防ぎたいと考えているのが「孤立」です。寂しいとき、不安なときに「あそこに行けば、頼れる大人や仲間がいる」と思ってもらえる、気軽に立ち寄れる居場所として、2023年現在、「よこはまPort For」(横浜市受託事業)、「さが・こんね」(佐賀県受託事業)、「かたるベースくまもと」(熊本県・熊本市受託事業)、「えんがわ」(江戸川区受託事業)、「せたエール」(世田谷区受託事業)を運営しています。

 
 
SECURITY

「安心の格差」 を乗り越える機会を創る

  • 困ったことや、悩みごとの個別サポートが受けられる
  • 食料品や日用品の寄付を受け取ることができる
  • いつでも頼れる大人や仲間がいるという安心感を提供
 
MOTIVATION

「希望の格差」を乗り越える機会を創る

  • 多様な年齢、経験を持つ大人との交流により視野を広げられる
 
ACTIVITY
対象

中学生、高校生、退所者

活動内容

気軽に立ち寄れる居場所を開所

活動期間

通年

VOICE
  • よこはまPortForに立ち寄るようになったのは、通勤で経由する横浜駅にあって、ふらっと来てふらっと帰りやすかったから。ここの人たちは考えて話を聞いてくれる、答えがちゃんと返ってくる大人。生活に関わることを相談しやすかったです。
  • B4Sといえば僕に欠かせないのが、ときどき顔を出すよこはまPortForでの時間。仲間との時間を大事にしながら、仕事をこなしていきたいです。
ACTIVITY REPORT
  • 寄付を通して支援する 詳しくみる
  • サポーターとして参加する 詳しくみる
  • メルマガ 登録する

Bridge for Smile

認定NPO法人ブリッジフォースマイルのホームページへようこそ!

私たちは、児童養護施設や里親家庭などで暮らす、親を頼れない子どもたちの巣立ち支援をしているNPOです。
ご関心に合わせ、以下から知りたい項目をお選びください。