ニュース・活動報告

2023.10.02
「ふるさと納税(港区)」で、親を頼れないすべての子どもが 笑顔で暮らせる社会の実現を応援してください!

東京都・港区版ふるさと納税制度「団体応援寄付金」を利用して、ブリッジフォースマイルをご支援いただけるようになりました。親を頼れないすべての子どもが笑顔で暮らせる社会へ向けて、応援をよろしくお願いいたします。

 


東京都・港区への「ふるさと納税」でご支援いただけます

「返礼品ナシ」だから、

ご寄付を子どもたちの支援により多く使わせていただけます


「ふるさと納税」とは、自治体に寄付をすると、寄附額(ふるさと納税)のうち2,000円を越える部分について、所得税と住民税から原則として全額が控除される制度です。(一定の上限があります)

 

~ 個人の場合 ~  *寄付金税額控除について(港区HP)の詳細は、こちら  

 

ポイント1)自己負担は、たったの2,000円

 

ポイント2)自分が払う税金の一部を、自分が支援したい団体に活用できる

※翌年に、所得税の還付・住民税の控除が受けられる仕組みです(手続きを忘れずに!)

控除上限額は収入により異なります

まずは、ご自身の上限額をシミュレーションしましょう

 

◆「港区版ふるさと納税制度」は、こちら 


\  寄付の仕方が変わりました! /

港区版ふるさと納税制度「団体応援寄付金

ふるさとチョイスで寄付ができます


港区版ふるさと納税制度「団体応援寄付金」について』ページにて、詳細が確認できます。

■「ふるさとチョイス」でブリッジフォースマイルへ寄付をしよう!

① 「ふるさとチョイス 東京・港区TOPページ」から、申込みをします

 

② 『「お礼の品」不要の寄付をする』をクリックする

 

③ 寄付金額を入力し、『寄付する』をクリック

 

④ 「ログインして寄付する」、「新規会員登録して寄付」、「会員登録しないで寄付する」のいずれかを選択

  (※画像は「ログインして寄付する」の場合)

 

⑤ 「団体応援寄付金」を選択し、『次へ進む』をクリック

 

⑥ 「寄付者情報」等を入力

 

⑦ 「自治体からのアンケート」欄にて、認定NPO法人ブリッジフォースマイルを指定する

 

⑧ 確認作業をし、お支払いを完了

 

みなさまからの温かいご支援により、親を頼れない子どもたちが、社会へ羽ばたく時に直面する「安心の格差」と「希望の格差」を乗り越え、未来へ向かう勇気を持てるよう、ブリッジフォースマイルへの応援をどうぞよろしくお願いいたします!

 

尚、1,000万円以上のご寄付の場合は、「LoGoフォーム」によりお申込みください。

詳細は、『港区版ふるさと納税制度「団体応援寄付金」について』にてご確認ください。

 


ブリッジフォースマイルでは、熊本県佐賀県へのふるさと納税でもご支援いただけます。

Bridge for Smile

認定NPO法人ブリッジフォースマイルのホームページへようこそ!

私たちは、児童養護施設や里親家庭などで暮らす、親を頼れない子どもたちの巣立ち支援をしているNPOです。
ご関心に合わせ、以下から知りたい項目をお選びください。