ニュース・活動報告
大学・専門学校でIT系分野を専門に学ぶ児童養護施設出身の若者たちを、就活サポート面談と奨学金で応援する「キャリア支援プロジェクト」に参加の「きむ」の就活サポート面談レポートをお届けします。
就活サポート面談は、3人の社員の方によるマンツーマンで実施されました(各1時間)。
<就労サポート面談の内容>
●9:00~10:00(1人目)
年齢が近い社員さんから、コロナにおける会社の在り方や実際の業務などについて伺うことができました。
なかでも、リモートワークを用いた業務におけるメリットとデメリットを聞くことができたのが一番大きいと思います。また、仕事をしながら何か資格を取るというのは大変というのを聞いて、学生の内に取れるものは取っておきたいと改めて思いました。
●10:00~11:00(2人目)
20年以上もITの世界で働いている社員さんから、仕事に対する考え方とその実績を伺うことができました。
印象に残っているのは、海外でお仕事をなさっていた時の「日本と海外の違い」です。海外では自分から動くと会社側からチャンスが与えられるという点です。自分の技術を活かしたい、学びたい時は海外で学ぶのも一つの手だと知ることができました。
●11:00~12:00(3人目)
実際に私が行うであろう仕事に最も近いお話を伺うことができました。
ご担当社員さんは何度か転職を経験されており、転職の際に何を重視したのかなど丁寧に答えていただけました。中でも『Clean Code』という本がよく今でも使っているのを聞いて、そういった参考書も自然と持つようになるんだなと感じました。
<就労サポートから感じたこと>
今までお話を伺うことができたのが「会社説明会」や「インターンシップ」など、限られた場でかつ、あまり深くまで質問することができませんでした。
しかし、今回の場を設けていただいたことによって私の気になっていたことが聞けたり、お話ししていく中で知らなかったことやタメになることが聞けたのでとても良かったです。
<今回の経験を、今後どのように生かしていきたいか?>
私はあと半年で社会人の仲間入りですが、何をすればいいのか、やったほうがいいのかあまりまとまっていませんでしたが、3人の方からお話を聞いて「新しい業務形式に慣れる(zoom)」、「業務ではコミュニケーションで回りと連携をとる」など、指標を決めることができました。
今回学んだことを残りの半年で練習して社会人として働きたいと思いました。
-
2024.09.22巣立ち支援安心・安全な子ども・若者の居場所とは? “つながり”が防ぐ子ども・若者の孤立
-
2024.09.22巣立ち支援「前向きさ生み出せる止まり木に」 親を頼れない子どもや若者の巣立ち 居場所づくりで寄り添う
-
2024.07.15巣立ち支援【OPEN】親を頼れない若者の新しい居場所『B4S PORT さっぽろ』@札幌