
ニュース・活動報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7月21日 Coyell(コエール)スピーチイベント開催決定!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブリッジファースマイルは、親ありき日本をこえるCoyell(コエール)スピーチイベントを7月21日に開催します!
Coyell(コエール)スピーチイベントはふたつのパートに分かれています。
まずは、主に社会的養護のもとで育った若者たちが自らの経験をもとにスピーチをします。親が頼れないとはどういう事なのか、何に困り、何に傷ついたのか、虐待や育児放棄などから親を頼ることができなかった若者たちが、スピーチで社会に隠れている問題に彼らが光をあてます。
次に、子どもたちのためにアクションを起こしている大人たちが登壇します。
アクティビストとして選ばれた活動家ACHAプロジェクトの山本昌子さんがプレゼンテーションを行ないます。シンポジウムでは、『「なんとかする」子どもの貧困』の著者でもある社会活動家の湯浅誠さんをファシリテーターにお迎えし、里親支援や子ども食堂運営者の方々と『社会で子どもを育てるとは』をテーマにディスカッションを行います。
Coyell(コエール)スピーチイベントは、来場者の方々に向けていくつかのソーシャルアクションのご提案をさせていただくのも大きな特徴です。
日々報道される虐待、青山の児童相談所論争、そんなニュースを耳にして何かできないだろうかと、もやもやとした気持ちになっている大人達に、親を頼れない子ども達の声を届け、社会を変える小さなアクションを提案する、それが Coyell です。
※本件へのお問い合わせ・取材のお申し込みは、お問い合わせフォームからお願いします。
-
2025.03.12広報・啓発活動コエール登壇者の声が社会に届くその先に、期待すること ~戸塚区「人権啓発講演会」~
-
2023.10.23広報・啓発活動【プレスリリース】メディア関係者各位/ご招待『第18回 全国施設職員オンライン勉強会「アフターケアのいま」』
-
2021.10.22広報・啓発活動テーマは“親ガチャ” 子どもは親を選べない!当事者たちとのトークイベント開催