![](https://www.b4s.jp/wp-content/uploads/2024/11/d3e9241d1a40ac91738e1cb0b406e488-1-1200x900.jpeg)
ニュース・活動報告
大学・専門学校でIT系分野を専門に学ぶ児童養護施設出身の子どもたちを、ジョブ体験と奨学金で応援する「キャリア支援プロジェクト」です。
このプロジェクトの特徴は、実際に仕事をしてみるインターンとは違い、実際にその仕事をしている人に影のように寄り添い、その仕事内容や職場を観察する「ジョブシャドウイング」を体験できることです。
将来、IT系の企業で働きたいと考えている子どもたちが4名、参加しました。
今回は「咲」の登場です。
◆ 幼い頃から絵を描くことが好き。将来、仕事にしたいと思っています。
いま、どんな勉強をしていますか?
いまは、 イラストについて学んでいます。デッサンをしたり、イラストの塗り方についてなどの勉強です。
なぜ、その勉強をしたいと思ったのでしょうか?
幼い頃から絵を描くことが好きで、将来は、絵を描く仕事をしたいと思っています。
設備が整っており、近辺に画材屋もあり便利だと思ったので、今の学校を選びました。
どんなところで暮らしていますか?
今、住んでいるところはシェアハウスです。
どんなアルバイトをやっていますか?
画材を買ったり、生活費に充てるために、イベントスタッフや軽作業などの登録制短期アルバイトをしています。学費は、ほとんど奨学金で賄っています。
今回いただく奨学金は、イラストを描くのに適したパソコンを新調するために使いたいです。
いま、興味のあることは?
アニメーションの制作について。イラストを描くのとは違い、動画を作ることなのでとても興味があります。
この夏休みは、デッサンの練習など、技術向上に繋がること。また、同人イベントなどでオリジナル作品を出品したいです。
◆ 咲の「ひとコマ」
絹ごしプリンのシリーズがお気に入り
少し高いのですが、他のプリンより卵の風味が強めで甘さがくどくなく、大きめでも飽きないところが良いです。
プリンパフェもあります。
期間限定の桃の絹ごしプリンパフェはとても美味しかったです。プリンが好きな人にはぜひ食べてほしいです。
※本プロジェクトは、日本オラクル株式会社とブリッジフォースマイルの協働プログラムです。
![](https://www.b4s.jp/wp-content/uploads/2021/07/IMG_-cusg3h_20180723220616-169x300-1.jpg)
-
2024.11.24巣立ち支援株式会社インフォマートで「ゲームプログラミング体験」を開催していただきました
-
2024.10.28巣立ち支援& YOU あきば 下町活動記(2024年度 上半期活動報告)
-
2024.12.02巣立ち支援児童養護施設や里親などから巣立つ高校生に支援を届ける「トドクン」