
メディア掲載
-
-
2021.10.14【2021年10月28日号】週刊女性【その不用品、捨てる前に寄付してみませんか?】という記事に、いますぐ支援できる寄付先団体として、寄付仲介サイト「トドクン」をご紹介いただきました。
「トドクン」は、巣立ちに必要な家具、家電、寝具などを物品の寄付で、子どもたちを支援できる仕組みです。 -
2021.10.10【2021年10月10日】『児童養護施設 施設長 殺害事件』2019年に起きた、児童養護施設の元入所者が施設長を殺害した事件をNHKが取材し、まとめた書籍『児童養護施設 施設長 殺害事件-児童福祉制度の狭間に落ちた「子ども」たちの悲鳴(中公新書ラクレ 743)」で、アフターケア支援団体のひとつとして、ブリッジフォースマイルの活動を取り上げていただきました。
-
2021.08.31【2021年9月号】『人権のひろば』公益財団法人 人権擁護協力会が出版する『人権のひろば(2021年9月号・第141号)』にブリッジフォースマイルの代表 林恵子が寄稿しました。
記事タイトル
特別寄稿「コロナ禍で浮き彫りになったアフターケアの課題」 -
-
2021.05.17【2021年05月17日】エフエム富士『ACTUS』朝の情報番組『ACTUS』の≪Social issues Watching≫のコーナーで厚生労働省が実施したケアリーバー調査が取り上げられ、事務局スタッフ 矢森がインタビューを受けました。関連リンク
-
2021.05.12【2021年5月12日】読売新聞(朝刊)「解説面」に、事務局スタッフのコメントと、B4Sが昨年実施した調査データが取り上げられました。
4月30日に公開された厚生労働省の「社会的養護経験者(ケアリーバー)」の調査についての詳細が紹介されています。関連リンク -
2021.05.03【2021年5月3日】読売新聞『 yomiDr.』医療・健康・介護サイト『 yomiDr.(ヨミドクター)』に、ブリッジフォースマイルのコメントが掲載されました。関連リンク
-
2021.02.01【2021年2月1日】熊本日日新聞熊本で実施した高校3年生を対象とした一人暮らし支援セミナー「巣立ちプロジェクト」を紹介していただきました。
-
2021.01.29【2021年1月29日】週刊女性【『児童養護施設』を出たら生きていけない! 親族に頼れず貧困・孤立化する若者たち】という記事に、高校3年生を対象とした一人暮らし準備セミナー「巣立ちプロジェクト」を紹介していただきました。関連リンク