
ニュース・活動報告
大学・専門学校でIT系分野を専門に学ぶ児童養護施設出身の若者たちを、就活サポート面談と奨学金で応援する「キャリア支援プロジェクト」に参加の「茉莉花茶」の就活サポート面談レポートをお届けします。
<就労サポート面談の内容>
日本オラクルの社員の方3名と、各1時間ずつZOOM上でお話をお聞きしました。CSR、営業、ITコンサルティングと幅広い分野でのIT企業での働き方や、勉強の方法などをお聞きすることができました。また、私自身の新卒で働くことへの不安にも相談に乗ってくださり、新卒時代の苦労や、どう乗り越えてきたかのエピソードもお聞きしました。
<就労サポートから感じたこと>
普段なかなか社会人の方の経験をじっくりお聞きできる機会が無いので、今回の面談はとても勉強になりました!
まず、3人の社員の方が今のお仕事にとても楽しんで取り組んでいらっしゃるのだなとお話ししていて感じました。そして、普段のお仕事だけでなく、自主的に外部のエンジニアのコミュニティに参加されたり、オンラインで新しい技術を勉強されたりと、自分のスキルアップのために努力を惜しまない姿勢にとても感動しました。今後の資格取得などのモチベーションに繋がりました。
<今回の経験を、今後どのように生かしていきたいか?>
ITについての勉強の方法や、プレゼンテーションのやり方など、実用的な働き方については、もちろん今後働いていく企業で生かしていきたいです。ただそれだけでなく、3人の方々からアドバイス頂いた、働くことへのマインドも忘れずに実践していきたいです。
例えば、営業に大切な「聞く力」を育てること、上司や同僚と上手く付き合っていくこと、自分のキャリアのためにチャンスを掴んでいくことなど、将来どんな仕事をしていても必要になっていく考え方を、自分のものにしていきたいです。
※本プロジェクトは、日本オラクル株式会社とブリッジフォースマイルの協働プログラムです。

-
2025.02.13巣立ち支援巣立ちプロジェクト2024:プログラムを一新!高校生の巣立ちをサポート【活動報告】
-
2025.02.05巣立ち支援Amazonのオフィスで 生成AI体験ができるジョブプラクティスを開催
-
2025.01.16巣立ち支援富士フイルムビジネスイノベーション労働組合によりサステナブルな体験施設でセミナーを開催していただきました