ニュース・活動報告

<7月12日開催>キャリア支援:働くための社会資源(働く-就労と障害)【オンライン】
精神障害がある方への就労活動・就労後の継続支援を行っている講師から、
就労移行支援や障害者雇用の現状などをお話いただきます。
実際の就労へ繋がったケースなど具体的な事例を参考にしながら、
就労支援が上手くいくポイントなどについても学べます。
 

【対象】
・手帳所持者など、配慮が必要な人のキャリア支援の知識がない
・すぐにつなげる社会資源を知らない

 

【内容】
・発達障害、精神障害、ボーダーの子どもたちが利用できる公的就労支援を学ぶ
・特別支援学校での就労支援
・通勤寮やグループホームなど退所後の住まい
・就労移行支援を理解する

 

【ゴールイメージ】
・就労支援に配慮が必要と判断する退所者に対して、正しい知識を提供し、サポートできるようになる

 

【受講料】2,000円

【開催日時】7月12日(土)13:00~15:00

【申込】こちら

【場所】オンライン

  本研修は、zoomを活用した「オンライン」にて実施いたします。
  事前に研修費用をお振込いただき、研修3日前までに、ZoomURLや資料などをメールで送付いたします。

【講師】地下 嘉貴氏

    就職を目指す障害のある方のための就労移行支援事業所 LITALICOワークス ジョブコーチ

 

講師:地下 嘉貴さま
現在、就労移行支援事業所LITALICOワークス横浜西口にてジョブコーチとして、
主に精神障害があると言われている方々の就職活動および、
就職後の仕事継続のための支援を行っている。

自身が前職でうつ病を発症し、1年半の休職を経験している。
現在はそこからの立ち直りの経験を糧に、「上手な周囲への頼り方」
「ストレスとの付き合い方」「安心して長く働き続ける方法」を
当事者の方々と共に考えていくことを目標に活動している。
当事者のための相談・支援

Bridge for Smile

認定NPO法人ブリッジフォースマイルのホームページへようこそ!

私たちは、児童養護施設や里親家庭などで暮らす、親を頼れない子どもたちの巣立ち支援をしているNPOです。
ご関心に合わせ、以下から知りたい項目をお選びください。