ニュース・活動報告

<3月8日開催>個別対応ロールプレイ【会場開催】
個別対応ロールプレイ_実地

 

◆ロールプレイを通して自分に必要なスキルを再認識

支援を行う時に「相手が何を望んでいて」「自分に何ができて」「自分に何ができなくて」「それらをどう伝えるか」を分かっている必要があります。またそれらを知識としてインプットしても実践に活かすことは誰にでもすぐにできることではありません。
ロールプレイを通して自分に必要なスキルを再認識し、高めることができる研修です。

 

【対象】

  • 児童養護施設等で暮らす子どもたちのための支援活動に関わっている人
  • 児童養護施設等で暮らす子どもたちの自立支援活動に関わってみたいと考えている人

 

【内容】

  • 支援者としてのスタンスの確認
  • ロールプレイ実演
  • 振り返り

 

【ゴールイメージ】

  • トラブルの想定を知り、それに対応するイメージが湧く
  • 安心して個別支援ができる
  • 抱え込まず、関係者と適切なホウレンソウができる

 

 

2025年3月8日(土)10時-12時<実地開催:個別対応ロールプレイ>1,000円 講師:サンボ
会場:千駄ヶ谷社会教育館

 

【受講料】1,000円(事前振込:お申し込みの方にご案内します)

【日時】3月8日(土)10:00~12:00

【申込】こちら

【場所】千駄ヶ谷社会教育館

    〒151-0051 渋谷区千駄ヶ谷1-6-5

【定員】24名

 ・定員以上のお申し込みの場合は、お断りする場合があります。

【講師】講師:小林 弘典(サンボ)

【お知らせ】本研修は「会場開催」です。

 

【受付中の研修】

2025年1月19日(日)児童養護施設と虐待の心理的影響【オンライン】

2025年1月31日(金)個別対応ロールプレイ【オンライン】

2025年2月9日(日)子どもの発達障害 理解【オンライン】

2025年2月23日(日) コミュニケーション:受信・発信【会場開催】

2025年3月8日(土)コミュニケーション-発信-【オンライン】 13:00~17:00

2025年3月12日(水)子どもの人権【オンライン】 19:00~21:00

2025年3月16日(日)児童養護施設と虐待の心理的影響【オンライン】 10:00~12:00

講師:小林 弘典(サンボ)
ブリッジフォースマイル事務局スタッフ

Bridge for Smile

認定NPO法人ブリッジフォースマイルのホームページへようこそ!

私たちは、児童養護施設や里親家庭などで暮らす、親を頼れない子どもたちの巣立ち支援をしているNPOです。
ご関心に合わせ、以下から知りたい項目をお選びください。