
ニュース・活動報告
大学・専門学校でIT系分野を専門に学ぶ児童養護施設出身の子どもたちを、ジョブシャドウイングと奨学金で応援する「キャリア支援プロジェクト」に参加の「のこっち」のジョブ体験レポート第1弾をお届けします。
【体験内容】
◆ 1日目(8/21)
普段オラクルの社員さんがどんなことをしていらっしゃるのかを知るために、社員の皆さんに付いて回りました。主には会議や打ち合わせへの同席で、いろいろな方と社員さんが話しているのを見ていました。
◆ 2日目(8/28)
カスタマーサクセスマネージャーという仕事について教えてもらいました。話を聞いた後、1日目と同様に、カスタマーサクセスマネージャーの方に付いて回り、どのような仕事をしているのかを見学しました。最後に質疑応答の時間があり、いろいろな話を聞かせてもらいました。
【2日間の体験から感じたこと】
一言で表すと、「異次元」でした。想像していたのと世界がぜんぜん違ったので驚きました。
また、社員の皆さんが、お客様に対して真摯的に対応している印象をもちました。
働く、ということに対して、それまではフワッとした印象しかもっていませんでしたが、2日間を体験したことで、『自分がなりたい職業』のイメージが割と固まってきました。
自分がどういう仕事に就きたいかを考えるきっかけになりました。
【社員の皆さんから感じたこと】
テキパキ仕事をこなしていて、仕事に対して熱心な印象でした。
1人でパワポを作ったり、サーバー構築をしたり、別案件に関する返事でメールを書いていたりと、マルチタスクが基本ということを知りました。
社会人ってすごい、働くってこんな感じなんだなあと思いました。
【今回の経験を、今後どのように生かしていきたいか?】
コミュニケーション力が大事ということと、自分のやりたい分野を作る・軸をつくることが大事だと教えてもらいました。そこを意識しながら、自分のなりたい職業に向けてがんばっていきたいです。そろそろ就活が始まります。この経験を生かして、しっかりやっていけたらと思っています。
※本プロジェクトは、日本オラクル株式会社とブリッジフォースマイルの協働プログラムです。

-
2023.11.11巣立ち支援高3が自立と向き合う半年 一人暮らし のスキル伝える「巣立ちプロジェクト」
-
2023.09.26巣立ち支援1つのお菓子がお店に並ぶまでを学ぶ
「カルビー」でジョブプラクティスを開催 -
2023.09.14巣立ち支援よこはまPortForな日々(2023年度前半編)