
ニュース・活動報告
2014年12月19日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国596の施設にアンケート調査を実施
施設で生活する高校生1,079人から回答を得ました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NPO法人ブリッジフォースマイルでは、毎年、全国の児童養護施設に向けて、アンケート調査を実施しています。このたび、本年度実施「施設で生活する高校生アンケート」と「社会的自立に向けた支援に関する調査」についての調査結果をまとめました。
今回明らかになったのは、私たちの認識を翻すともいえる、一般高校生より高い施設高校生の自己肯定感。
また、全国進学率70.9%に対し、21.9%と低い施設高校生の進学率とその理由。
虐待を受け、施設に入所した子どもたちの“希望格差”を、どうしたらなくしていけるのか。
大人たち、社会の在り方が問われています。
【全国児童養護施設調査2014】
◆社会的自立に向けた支援に関する調査
調査実施者:特定非営利活動法人ブリッジフォースマイル
調査対象施設:全国の児童養護施設596施設
調査時期:2014年6月〜9月
調査方法:自己記入式のアンケート
有効回答数:173施設(有効回収率29.0%)
◆施設で生活する高校生の本音アンケート
調査実施者:特定非営利活動法人ブリッジフォースマイル
調査対象:全国の児童養護施設(596か所)の高校生(6,000人)
調査時期:2014年6月〜9月
調査方法:自己記入式のアンケート
有効回答数:173施設(有効回収率29.0%)、高校生1079名(有効回収率18%)
※本件へのお問い合わせ・取材のお申し込みは、お問い合わせフォームからお願いします。
-
2025.03.12広報・啓発活動コエール登壇者の声が社会に届くその先に、期待すること ~戸塚区「人権啓発講演会」~
-
2023.05.22広報・啓発活動【活動報告】休眠預金等を活用した3年間に及ぶ組織基盤強化プログラムを終えて
-
2019.03.11広報・啓発活動退所者支援の現場から〈1〉施設を退所するタイミング