【活動報告】「第30回プロのお話を美味しくゆる~く聞く会」を開催しました
【活動報告】「第30回プロのお話を美味しくゆる~く聞く会」を開催しました。
今日のプロのお話を美味しくゆる~く聞く会は、社労士事務所ストアマネジャー・ファクトリー代表の浜村友和さんをお招きしお話を伺いました。
参加者は、利用者が5名、本日ゲストの浜村さん、ソーケングループの有吉さん、そしてブリッジフォースマイルスタッフ3名の計10名となりました。
今日の夕食はエビと小松菜のドリア、しょうが焼き、バターコーン。
恒例の自己紹介タイムのテーマは、「好きなものや好きなこと」。
みんなの思い思いに好きなものや好きなことを紹介します。浜村さんの好きなことは「歌うこと」。
学生時代からバンドを続けていらっしゃる浜村さん、現在は社会保険労務士(以下、社労士)さんとして活躍されています。
現在のお仕事をする前は大手ドラッグストアで店長さんをやっていらしたそうです。
「店長の仕事はやりがいはあるけれど、、自分にしかできないことってなんだろう」と考える日々が続き、一念発起して5年間勉強を続け、晴れて資格を取得し社労士さんになったのだそうです。
けれど今度は、憧れ続けた社労士の仕事に誇りを持つ一方で、「店長さん」と呼ばれていた頃と同じように、「社労士さん」と呼ばれることにどこか違和感を感じるように。。。
会社の役職とか、資格とか、誰かが用意した肩書きに頼ることなく、「浜村さんにお願いしたい、浜村さんじゃなきゃ」と言われるような仕事がしたいんだ!と気がづき、浜村さんは覚悟を決めて「好きで得意なこと=歌」で勝負することを選んだそうです。
「歌で伝える経営理念」といったユニークな試み。その名も「理念ソング」。歌で企業の理念を浸透させて、働く人の心を一つにする仕事です。
「自分らしさと仕事が直結しているのは幸せ」と満面の笑みでおっしゃっていた浜村さん、ちょっとうらやましくなってしまいました。
誰もが好きなことを仕事にできるわけではないけれど、自分がやっている仕事の中で楽しみを見つけたり、
少しでも好きなことが仕事になるように転職したり勉強したり、努力をすれば必ず良き道につながると思っています。
有吉さんが持ってきてくださった喜久水庵の「喜久福いっぷく」
上品なあんと生クリームが絶妙においしい一品でした (*≧∀≦*)
食後は美味しいデザートを食べながら楽しくおしゃべりをしていたらあっという間に終わりの時間になってしまいました。
今日は楽しそうに過ごしてくださった浜村さんの素敵な笑顔に元気をもらいました。
ありがとうございました!
(文責:あいしゃ)