2011年9月
【広報ニュース】9月16日の読売新聞で巣立ちプロジェクトが紹介されました!
●2011年9月16日(金)読売新聞
【緩話急題 虐待児支援 民間にも輪】
「ドン★キホーテ」(土曜午後9時、日本テレビ系)の話題から、巣立ちプロジェクトが紹介されています。
記事詳細はこちらをご覧ください。
“会社人”から”社会人”へ NPOプロボノフェア2011に参加しました!
2011年9月25日(日)に、渋谷区広尾のJICA地球ひろば“会社人”から”社会人”へ NPOプロボノフェア2011へ参加しました!
社会人として仕事をしながら、自らのスキルを活かし、隙間時間に社会活動をしている方をプロボノと呼びます。NPOプロボノフェアは新たに社会貢献活動を始めたいとお考えの方にNPO法人7団体が一同に会し、活動紹介や人材募集のご案内を行う場です。
第一部は「パートタイムNPOで得る『未来』を生き抜くスキル」をテーマに講演・パネルディスカッションを行いました。
第二部は団体紹介と各団体ブースでの個別説明を行いました。
ご来場の皆様、ありがとうございました!
‐参加団体‐
◆NPO法人 かものはしプロジェクト 〜カンボジアの児童買春問題やその原因である貧困削減を目指す
http://www.kamonohashi-project.net/
◆NPO法人 JUKE 〜キャリア教育の変革と普及を目指して大学生の就職を支援
http://npo-juke.com/
◆NPO法人 S.T.E..P.22 〜夢や成長のための海外体験をノウハウ・奨学金で支援
http://step22.com/
◆NPO法人 二枚目の名刺 〜社会活動に参加する社会人を増やしてNPOと営利企業の垣根がない社会を
http://nimaime.com/
◆NPO法人 ブラストビート 〜音楽×起業×社会貢献で、チャレンジする10代を育てる社会教育プログラム
http://blastbeat.jp/
◆NPO法人 ブリッジフォースマイル 〜児童養護施設から社会へ巣立つ子どもたちの自立を支援
https://www.b4s.jp/
◆NPO法人 Living in Peace 〜マイクロファイナンス、児童養護施設の教育環境改善で貧困削減
http://www.living-in-peace.org/
「カナエールスピーチコンテスト2011」開催しました!
2011年9月23日(祝)にカナエールスピーチコンテストを開催しました!
応援して下さった皆様ありがとうございます。
詳細はコチラ⇒http://ameblo.jp/canayell/